よくお問い合わせをいただくご質問を集約しております。

※マイナーバージョンの違いや更新時期によって、FAQに記載されている手順や画像の内容に差異がある場合がございます。ご不明な場合は、弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。


カテゴリから探す

よく利用される記事

回答

更新日2023年10月05日

クララで採用している主要なソフトウェアのバージョン(2021年8月現在)は、次のとおりです。基本的にOSが採用しているミドルウェアのバージョンを弊社では基本的にサポートしております。

主なソフトウェアのバージョン

OS RHEL 5
CentOS 5
RHEL 6
CentOS 6
RHEL 7
CentOS 7

RHEL 8
CentOS 8
AlmaLinux 8
(2021年11月以前の開通分)

RHEL 8
CentOS 8
AlmaLinux 8
(2021年11月以降開通分)

RHEL 9
AlmaLinux 9

Apache 2.2.3 2.2.15 2.4.6 2.4.37 2.4.37 2.4.53
PHP 5.1.6 5.3.3 5.4.16 7.2.24 7.4 8.0.27
MySQL 5.0.77 5.1.73
MariaDB ※1 5.5.68 10.3.28 10.3.28 10.5.16
PostgreSQL 8.1.18 8.4.20 9.2.24 10.17 10.17 13.1
Perl 5.8.8 5.10.1 5.16.3 5.26.3 ※3 5.26.3 ※3 5.32.1
ImageMagick 6.2.8 6.7.2.7 6.9.10 提供無し 提供無し 提供無し
gd ※2 2.0.33 2.0.35 2.0.35 2.2.5 2.2.5 2.3.2
Sendmail 8.13.8 提供無し 提供無し 提供無し 提供無し 提供無し
qmail 1.0.3 提供無し 提供無し 提供無し 提供無し 提供無し
Postfix 2.3.3 2.6.6 2.10.1 3.3.9 3.3.9 3.5.9
BIND bind-9.3.6 bind-9.8.2 bind-9.11.4 bind-9.11.26 bind-9.11.26 bind-9.16.23
openssl 0.9.8e-27.el5_10.3 1.0.1e-58.el6_10 1.0.2k-21.el7 1.1.1g-12.el8 1.1.1g-12.el8 3.0.7-17.el9

情報は、本ページ作成時点のものです。ソフトウェアのバージョンは、予告なく変更される場合がございます。当社では、RedHat社のOSで採用しているミドルウェアのバージョンを採用しています。そのため、各ミドルウェア更新の最新版と、OSで採用しているミドルウェアのバージョンに差が発生します。

例)Alma8のApacheの場合には、2.4.37の後ろの数字(-43)が、パッケージアップデート後に数字が上がります。2.4.37は固定されるOS(パッケージ)の仕様となります。
httpd-2.4.37-43.module_el8.5.0+2631+6f259f31.3.alma.x86_64


※1 MySQLと互換性をもつデータベースとなります。
CentOS 7以降の標準データベースが、MySQLから、MariaDBへ変更になりました。CentOS 7以降でMySQLをインストールしなければならない場合は、お客様にて作業をご実施
いただきますようお願いいたします。なお、お客様にてCentOS 7以降でMySQLをインストールされた場合、弊社サポートをおこなわせていただくことができません。

※2 PHP上で利用できるGDライブラリとは異なります。RHEL4 の PHP4.3.9、RHEL5 の PHP5.1.6 に は GIF イメージの読み書き可能な GD 2.0.28compatibleがバンドルされています。 RHEL3付属のPHP 4.3.2には GIF イメージは読み取りのみ(書き込み不可)の GD 2.0.12 compatibleがバンドルされています。

※3 Perl 5.26のバージョンから仕様上モジュールのインクルードパスからカレントディレクトリ「.」が削除されており、移行時にはWebのプログラム(CGI等)の修正が必要な場合がございます。詳細につきましては、Webアプリケーションの作成元へご確認いただきますようお願い致します。

ご利用サーバのミドルウェアのバージョンの確認方法につきましては、下記FAQをご確認ください。
PHPのバージョンを教えてください。(Plesk環境の場合)

また、コントロールパネルPlesk Onyx 以降をご利用の場合には、追加でPHP7をインストールしていただければ、ドメイン毎にPHPバージョンを選択いただくことができます。インストール方法は、以下のFAQをご参照ください。

Plesk Onyx でPHP7系を利用したいがどうすればいいか?
Plesk Obsidianの最新版に限り、PHP8をインストールしドメイン毎にPHPバージョンを選択することができます。

Plesk ObsidianでPHP8を利用したいがどうすればいいか?

※Plesk Onyx以前のバージョンではご利用はできません。
ご利用には、Plesk Onyx 以降を搭載したサーバへのご移行が必要となりますので、移行をご検討をいただきますようお願い致します。以下のサーバへのご移行もご検討ください。

Clara Cloud 専有プラン
Clara Cloud LGプラン(共有)
Clara Cloud Flex

また、各OSのサポート期間につきましては、以下のURLに記載がございますのでご確認をいただきますようお願い致します。

OSに関するご案内

https://spt.clara.jp/other/os-info/
Category: OS

回答

Web(Apache)サーバではサーバ全体のリソースを確保するため、標準でWebサーバの同時接続数(MaxClients)が設定されております。
Webサーバの同時接続数に設定された数値までは、スムーズに閲覧することができます。

一般的に、Webの閲覧をおこなっている方が、Webアクセスをおこなっている間(接続開始から次の新規ページへ推移)するまでが同時接続数の範囲となります。

しかし、同時接続数を超えるアクセスに対してはタイムアウト設定時間までの間、ブラウザがロード中となり、接続数に空きが出た場合に初めて閲覧可能となり、タイムアウト時間を過ぎた場合には接続ができなくなります。

上記事象が発生した場合は、標準の場合に限り下記ログに出力される場合がございます。

■/var/log/httpd/error_logログ(一部抜粋)
※CentOS6以前:Apache 2.3.13以前の表示
[error] server reached MaxClients setting, consider raising the MaxClients setting

■/var/log/httpd/error_logログ(一部抜粋)
※CentOS7以降:Apache 2.3.13以降の出力例 (preforkモードの場合)
server reached MaxRequestWorkers setting, consider raising the MaxRequestWorkers setting

■解消方法
お客様にて、Webサーバのサービスの再起動をご実施いただくか、弊社サポートまでお問い合わせください。

Webサーバの再起動方法につきましては、下記FAQをご確認ください。

Apache(httpd)の再起動方法を教えてください

回答

標準の設定では SSI は動作いたしません。Apache の設定ファイル httpd.conf を、以下のとおり変更する必要があります。httpd.conf は通常、/etc/httpd/conf/ 以下に存在します。

■設定方法

以下の記述を追記します。

AddOutputFilter INCLUDES .shtml

また、拡張子 .html .htm のファイルで SSI を有効にするためには、追加行の末尾にそれぞれの拡張子を追記します。

AddOutputFilter INCLUDES .shtml .html .htm

 なお httpd.conf の編集後に編集結果を反映させるためには、Apache を再起動する必要があります。
また、この作業自体は弊社の保証範囲外となりますので、予めhttpd.conf の文法チェックなどを踏まえた上でお客様の責任の範囲でご設定ください。

対象サービス
Webmin 搭載・コントロールパネルなしのサーバサービス

Category: Webmin

回答

以下のコマンドで Apache(httpd)の再起動が可能です。
なお、お客様にてアプリケーションの入れ替えを行われている場合には、下記のコマンドが有効でない可能性がありますのでご注意ください。

解決方法

# /etc/init.d/httpd restart
(#はお客様の環境によって異なります)
(※CentOS6までの場合のコマンドとなります。)

# systemctl restart httpd
(#はお客様の環境によって異なります)
(※CentOS7以降のコマンドとなります。)

Plesk、Webminなどのサーバ管理ソフトをインストールされている場合には、各サーバ管理ソフトからでも同様に再起動が可能です。

PleskのWeb(Apache)のサービスの再起動につきましては、下記FAQをご参照ください。

Plesk Obsidian : Webサービスの再起動をしたいがどうしたらいいか

Webサービスの再起動をしたいがどうしたらいいか(Plesk12環境の場合)

Webサービスの再起動をしたいがどうしたらいいか(Plesk11環境の場合)

Webサービスの再起動をしたいがどうしたらいいか(Plesk10環境の場合)

Category: その他(一般)

回答

Linux専用サーバサービスで、ご利用の OS に含まれる Apache(Webサーバソフト)のうち、Apache2.0 系のバージョンの場合には、UTF-8 が標準の文字コードとして指定されているため、Shift-JIS などを html で定義しても文字化けが発生することがあります。
/etc/httpd/conf/httpd.conf の設定に、含まれる以下の行を変更してください(変更の際には root 権限が必要となります。また設定の変更後には Apache の再起動が必要です)。変更前
AddDefaultCharset UTF-8
変更後
AddDefaultCharset off

インストールされている Apache のバージョンは、以下のコマンドで、確認が可能です。(#はお客様の環境によって異なります)。 # httpd -V

なお httpd.conf の編集後に編集結果を反映させるためには、Apache を再起動する必要があります。
また、この作業自体は弊社のサポートの対象外となりますので、予めhttpd.conf の文法チェックなどを踏まえた上でお客様の責任の範囲でご設定ください。

対象サービス

Linux専用サーバ/VPS/FPS/Flex Mini/Flex Mini 2/Sola Clioud

回答

Apache のhttpd.conf ファイルに以下の記述をすることで HDML ファイルを表示させることが可能です。

■解決方法

標準では /etc/httpd/conf/ 以下にあるhttpd.conf ファイルを開き、適切な位置に以下の行を追加してください。

AddType text/x-hdml;charset=Shift_JIS .hdml

なお httpd.conf の編集後に編集結果を反映させるためには、Apache を再起動する必要があります。
また、この作業自体は弊社のサポートの範囲外となりますので、予め httpd.conf の文法チェックなどを踏まえた上
でお客様の責任の範囲でご設定ください。

Category: その他(一般)