よくお問い合わせをいただくご質問を集約しております。
※マイナーバージョンの違いや更新時期によって、FAQに記載されている手順や画像の内容に差異がある場合がございます。ご不明な場合は、弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
カテゴリから探す
よく利用される記事
回答
検索エンジン側が、「常時SSL通信(暗号化通信)」に変更されました。
その結果、契約いただいておりますサーバのWebのアクセスログの中に情報(リファラ)情報がなくなったため、結果としてキーワードの中身が取得できなくなっております。そのため、ご契約サーバの問題ではございません。
そのため、お客様側でアクセス解析をおこなわる場合は、検索エンジン側で提供されているアクセス解析サービスをご利用いただくようお願い致します。
■解析できる場合のアクセスログの中身
”IPアドレス” – – [23/Jun/2015:09:01:35 +0900] “GET /index.php?solution_id=1158 HTTP/1.1” 200 4961 “http://www.google.co.jp/search?q=mailman+%95%DB%91%B6%8F%91%8C%C9&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5” “Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SO-04D Build/9.1.C.1.103) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30” 713 5580
※上記の「http://www.google.co.jp/search?q=mailman+%95%DB%91%B6%8F%91%8C%C9&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5″」がリファラとなります。
解析できない場合のアクセスログの中身
”IPアドレス” – – [20/Feb/2018:13:55:08 +0900] “GET /index.php?solution_id=1152 HTTP/1.1” 200 4040 “https://www.google.co.jp/” “Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0”
公開日2022年7月5日
1.Pleskにログイン
2.画面左ホスティングサービス内の[ドメイン]を選択し、AWstatsを有効化したい対象ドメインを選択

3.[ホスティングとDNS]を選択し、[ホスティング設定]を選択

4.ウェブ統計を[AWstats]に変更し、[OK]を選択

・サイト訪問統計を表示する
1.[ドメイン]から対象ドメインを選択

2.[ウェブ統計]または[ウェブ統計SSL/TLS]を選択
