■問題点
アンチウィルスサービスを導入しているのにかかわらず、ウィルス付きメールが届く

■原因
アンチウィルスサービスを導入しているのにかかわらず、ウィルス付きメールが届いた場合には、以下の2点の可能性のいずれかが考えられます。

  1. アンチウィルスのパターンファイル(ウィルス定義ファイル)は定期的に更新されておりますが、極めて新しいウィルスの場合にはパターンファイルによる対応が未対応の場合
  2. 電子メールに添付されていたファイルが暗号化されたZIPファイル等の場合や、複数回の暗号化圧縮を繰り返した圧縮ファイルの場合

■解決方法
各問題点の対処方法は以下です。

  1. 対応が完了するまで一時的にウィルスとして認識できない場合がございます。パターンファイルは短い間隔で定期的に更新されておりますので、一般的には1日から数日以内に対応されます。
  2. 電子メールに添付されていたファイルが暗号化されたZIPファイル等の場合や、複数回の暗号化圧縮を繰り返した圧縮ファイルの場合、アンチウィルス機能による検出を行うことが出来ない場合があります。暗号化されていないZIP、ARJ、TARなどの圧縮形式はスキャンの対象です。
Categories: サーバ管理・設定, セキュリティ・設定, メール
Tags: ウィルス付きメール, FPSシリーズ