■問題点
既に接続元が解除されているアクセス元からFTPサーバへのアクセスができません。パスワードの入力間違え等のエラーメッセージは出ず、接続されない状況です。
■解決方法
FTPソフトの設定を以下のように変更することで改善される場合があります。
お使いのFTPソフトにてファイルのLISTコマンドの変更及び、PASVモードの OFF/ONをお試しください。
■FFFTP の場合
[設定変更]→[高度]→「LISTコマンドでファイル一覧を取得」にチェック、[拡張]にて、「PASV モードを使う」の操作で変更いただけます。
なお、この操作を実行されました後は、必ず一度FFFTPを終了してから、再度起動し、接続をお試し下さい(再接続を行っただけでは設定が反映されません)。以上の設定をされても、接続できない場合は弊社サポートまでお問い合わせください。
また、KUSANAGI with Cube / Flex Web / Flex Mini Cube /FlexMini2 / SolaCloud Nano サービスには、あらかじめ広範囲からの接続元が開放されている代わりにセキュリティ対策の一つとしまして、ブルートフォースブロッカーを標準搭載しております。ブルートフォースブロッカーサービスの詳細につきましては以下のリンクをご参照ください。
ブルートフォースブロッカーとは、対象サーバへの FTP / SSH/Webmin ログイン時に10分間に5回失敗する接続があった場合、その接続を不正なアクセスと判断し、およ そ30分間通信を遮断致します。
接続を遮断をされても30分後には自動で再接続が可能になりますが、正常なアクセスにも関わらず、誤ってサーバへの接続が遮断された場合、30分以内に再接続希望のお客様は、弊社サポート(営業時間外には障害受付センター)までご連絡ください。手動でロックを解除いたします。