■問題点

EC-CUBEなどでは、MySQL の文字コードがEUC(ujis) でインストールを行った場合には文字化けが発生する可能性があります。

■解決方法

初期設定ではMySQL の文字コードはEUC(ujis) で設定されている場合があります。

設定を変更するには、MySQL の設定ファイルである my.cnf の [mysqld] グループ、および [mysql.server] グループのデフォルトの文字コードを、utf8 に変更する事で EC-CUBE をインストールで、文字化けを解消する事が可能でございます。

なお、この設定変更はすでに作成してあるデータベース全てに影響があります。複数のデータベースを作成されている場合は、事前に必ず十分に確認および、バックアップデータ取得の上、実施してください。

1. /etc/my.cnf の該当箇所をutf8 に変更します

[mysqld]
default-character-set=utf8
[mysql.server]
default-character-set=utf8

2. MySQL の再起動を行います

/etc/rc.d/init.d/mysqld stop
/etc/rc.d/init.d/mysqld start

 

Category: その他(一般)
Tags: EC-CUBE, MySQL, 文字コード, 文字化け