Plesk8のメールアドレスの作成方法につきましてご案内させていただきます。

1.Plesk コントロールパネルにログイン

正しいアカウントとパスワードを入力してPlesk コントロールパネルへログインすると、このような画面が表示されます。
メールアドレスを追加する場合には、左上のメニューから、「ドメイン」をクリックし、メールアドレスを追加したいドメインをクリックします。

コントロールパネルのURLがわからない場合には、以下のURLをご入力ください。
■Plesk コントロールパネルの URL にアクセス
[Plesk 管理用URL]
https://”ご契約サーバIPアドレス”:8443
※Pleskの管理者パスワードがご不明な場合は、以下のFAQをご参照ください。

<パスワードが分からなくなりました。教えてもらえますか?>
https://spt.clara.jp/ufaqs/id-297/

すると、各ドメインの管理ページ表示されますので、「サービス」欄から「メール」を選び、クリックします。

2.メールアドレスの追加

現在登録されているメールアドレスが表示されます。
新しいメールアドレスを登録するには、新しいメール名を追加をクリックします。

2-a.メールアドレスを追加します

下記の表に従い、空欄に必要項目を入力してください。
パスワード欄に入力した文字は、画面には表示されません。
入力した文字の数だけ[*******]等といった形で表示されます。

メール名 作成したいメールアドレスの@マークより左側を入力してください。
例えばclara_test@clara-giga.comというメールアドレスを作成する場合、clara_testと入力してください。
なお英数字半角のみ可能です(日本語は入力できません)
古いパスワード メールアドレスの設定後、パスワードを変更する場合には、ここに以前のパスワードを入力してください。
新しいメールアドレスを作成する場合には、この項目は入力する必要はありません。
新しいパスワード このメールアドレスのパスワードを設定してください。
パスワードは英数字で5文字以上を設定する必要があります。
わかりやすい文字列(お客様のお名前、会社名、郵便番号、誕生日など)は絶対に使用しないでください。
パスワードの確認 上の欄で入力したパスワードをもう一度入力してください。
上の項目と一致しない場合。メールアドレスの作成に失敗します。
コントロールパネルへのアクセスを許可します メールアドレスを持つユーザ(メールユーザ)がPlesk コントロールパネルにログインするのを許可する場合、こちらのチェックを選択してください。
インターフェース
言語
JAPANESE(Japan)
インターフェース
スキン
メールユーザがPlesk コントロールパネルにログインする際、使用するスキンを選択することができます。
複数セッションを許可する チェックしてください
インタフェース画面が完全に表示されるまでは、ユーザはコントロールパネルの操作を行いません チェックしてください
メールボックス チェックしてください
メールボックス
クォータ
ドメイン(無制限)のデフォルトを選択した場合 :: このメールアドレスではディスク容量を無制限に利用することができます。 サイズを入力してくださいを選択した場合 :: このメールアドレスのサーバ上の容量を指定することができます。数値を半角英数字で、KB 単位で入力してください。
例えば、メールボックスの容量を20MB とする場合は、20000と入力してください。
スパムフィルタリングを有効にする SpamAssassin(スパムアサシン)によるSpam 検知を行う場合には、こちらのチェックボックスを選択してください。
こちらの機能は、SpamAssassinオプションをお申込頂いたお客様のみご利用頂けます。

必要な項目を全て入力したら、OK をクリックしてください。メールアドレスが作成されます。メールアドレスの作成を中止する場合には、キャンセルまたは上へボタンをクリックしてください。

2-b.メールアドレスの登録が完了します

下記の画面の通り、新しいメールアドレスが追加されました。

アンチウィルスオプションをご契約頂いているお客様へ

メールアカウント設定後、アンチウィルス機能を有効にして頂く必要がございます。
下記の画面の通り、クモのアイコンをクリックしてください。

下記の画面が表示されますので、送受信メールを選択頂き、OKをクリックして下さい。

以上でメールアドレス作成は完了です。

Categories: サーバ管理・設定, メール, Plesk8
Tags: メールアドレス, Plesk8, 作成方法