回答

SSLサーバ証明書の更新の意思確認は、有効期限の90日前・80日前・70日前・60日前・50日前・40日前・30日前・20日前・10日前に、弊社にご登録いただいている第1 ご担当者様宛にメールでお送りさせていただいております。 
更新の意思確認のメールには、お手続 URL をご案内していますので、更新の有無に拘わらず、お手続きください。
(なお、メールアドレスにつきましては複数登録いただいている場合、第2 メールアドレスまで送付がされますが、お手続URLが掲載されているメールは、その内第1 メールアドレスまで、となりますのでご注意ください。)

但し、メールに記載している URL から更新の手続がおこなえるのは、以下メールでかつ最新のメールからとなります。———————————————————————————————————
・ドメイン認証タイプ(ジオトラスト・GMOグローバルサイン・COMODO等)
  → 90日前~30日前

・企業認証タイプ(シマンテック・サイバートラスト・セコムトラストシステムズ等)
  → 90日前~40日前

例) 企業認証タイプのSSLサーバ証明書で、現在40日前の場合
   → 40日前の更新案内メールよりお手続ください。
      90日前~50日前の更新案内メールではお手続できないことがあります。
———————————————————————————————————

基本的にはメールでのご案内となりますので、もし届いていない場合は弊社SSL担当ssl@clara.ad.jp までご連絡くださいますようお願いいたします。

弊社のシステム運用上、目安として有効期限120~90日前時点でのご担当者様情報を元に更新案内メールを送信しておりますので、以後にご担当者様が変更となる場合には ssl@clara.ad.jp までご連絡ください。もし更新連絡期日を過ぎている、もしくは最新のお手続 URL の有効期限が切れている場合は、弊社 SSL 担当までお早めにご連絡ください。

更新案内メールに記載しているお手続きがされないまま、有効期限日を経過しますと、SSL サーバ証明書は自動的に廃止され利用不可能となり、ご利用中のウェブサイトにおいて、ブラウザから有効期限切れの警告が表示されます。
SSLサーバ証明書の有効期限切れが原因で生じた損害につきましては、弊社では一切責任を負わないものとさせていただきますので、予めご了承下さい。

Category: SSL証明書
Tags: メール, 証明書, SSL, SSL証明書, 意思確認, 更新