Windows メール 6.0
Windows メール 6.0 の新規設定方法を解説いたします。
「ソフトの基本設定」と「ポート設定」・「ユーザー認証設定」を行ってください。
1.Windows メール 6.0(以下 Windows メール)を起動させます
スタートメニューの電子メール※または[すべてのプログラム]→[Windows メール]で「Windows メール」を起動させます。
※ スタートメニューの電子メールでの起動はインターネットプログラムの設定などで自動的に使用するプログラムに設定している場合のみです。

2.メールアカウントを作成します
初めてメールを設定する場合

初めての設定の方はこの画面が表示されます。
この場合は次の「手順3」にお進みください。
2回目以降メールを設定する場合
ツールバーの[ツール(T)]→[アカウント(A)]をご選択ください。

次にインターネットアカウントのウィンドウの右上の[追加(A)]ボタンをクリックしてください。

次に表示された「アカウントの種類の選択」のウィンドウから、「電子メールアカウント」を選択して、[次へ(N)]のボタンをクリックしてください。
3.名前(送信者に表示される名前)の設定をします
送信者として表示される名前です。(日本語もご入力いただけます)入力できましたら、[次へ(N)]のボタンをクリックしてください。

4.メールアドレスの設定をします
お客様が設定したメールアドレスをご入力ください。入力できましたら、[次へ(N)]のボタンをクリックしてください。

5.メールサーバーの設定をします
「電子メールサーバー名」を設定してください。
各項目に入力する内容は下表を参考にしてください。
入力できましたら、[次へ(N)]のボタンをクリックしてください。

電子メールサーバー名 | 受信メールサーバーの種類(S) | 「POP3」を選択してください。 |
受信メール (POP3、IMAP または HTTP) サーバー(T) |
「アカウント設定完了通知」に記載されている「POPサーバ名」を入力します | |
送信メール(SMTP)サーバー(O) | 「アカウント設定完了通知」に記載されている「SMTPサーバ名」を入力します | |
送信サーバは認証が必要(V) | SMTP認証の設定です。 |
6.ユーザー名・パスワードの設定をします
インターネット メール ログオンの設定のウィンドウの設定を入力してください。各項目に入力する内容は下表を参考にしてください。

インターネット メール ログオン |
アカウント名(A) | Pleskをご利用の場合 | お客様が設定したメールアドレスを入力してください。 |
Package系共用サーバをご利用の場合 | |||
Webminをご利用の場合 | お客様が設定したメールアドレスの@の前までをご入力ください。 | ||
パスワード(P) | お客様が設定したパスワードをご入力ください。 「パスワードを保存する(W)」はチェックを入れることをお奨めします。 |
7.メールアドレス設定完了
[完了]ボタンをクリックして、設定を保存し「基本設定」を完了します。
次に「ポートの設定」をいたします。

ポート設定
[サブミッションポートを設定する]
メール送信の受付専用に利用するポートです。 ポート設定とユーザー認証方法については「メールの送信方法について」をご覧ください。 |
ポート設定前に、以下のページにてお客様のサーバのサブミッションポート対応をご確認ください。
お客様のサーバがサブミッションポートに対応していない場合は、お手数ですが弊社サポートまでお問い合わせください。サブミッションポートの設定をさせていただきます。
サブミッションポート対応状況確認 https://spt.clara.jp/manual/mail/smtp/#op25b |
次に「Windows メール」にて、ツールバーの[ツール(T)]→[アカウント(A)]を選択してください。表示されたウィンドウから設定をするメールアドレスのアカウントを選択して[プロパティ]ボタンをクリックしてください。

プロパティのウィンドウの[詳細設定]のタブを選択してください。入力内容は下表を参考にしてください。

サーバーのポート番号 | 送信メール(SMTP)(O) | 「587」に設定する |
「送信メール(SMTP)(O)」の設定ができましたら、次に「ユーザー認証設定」をします。


次に「送信メールサーバー」の設定で「このサーバーは認定が必要(V)」にチェックをし、[設定(E)]のボタンをクリックして「送信メール サーバー」のウィンドウを開いてください。
「送信メール サーバー」のウィンドウの「ログオン情報」の「受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)」を選択して、[OK]ボタンをクリックしてください。

「送信メールサーバー」のウィンドウを閉じましたら、「プロパティ」のウィンドウの[OK]ボタンをクリックして、設定を完了してください。
メールのテスト送信・受信テスト
メールの設定が全て終了しましたら、メールのテスト送信・受信テストを行ってください。