クロスドメイン設定 – 解析内容の設定

「解析内容の設定」のメニューから「クロスドメイン設定」をクリックして、「クロスドメイン設定」ページに移動します。

クロスドメインスクリプト検知の許可クロスドメインの検知機能の有効・無効することができます。
許可リスト「許可リストに登録したいクロスドメイン」に許可したいドメインを入力して[登録]ボタンをクリックします。登録されると、登録ドメインは検知の対象外になります。
許可リストから削除する場合は、許可リストから削除したいドメインにチェックを入れて、「チェックしたクロスドメインを許可リストから削除する」をクリックしてください。
ページ内にアクセス解析等のスクリプトを仕込んでいる場合など、意図した外部ドメインが組み込まれている場合などは登録を行って検知しないように設定ください。
クロスドメインスクリプトのクイック登録最近検知したクロスドメインリストのドメインを選択して簡単に許可リストに登録することができます。
許可するドメインのチェックボックスにチェックをいれて「チェックしたクロスドメインを許可する」をクリックすると許可リストにドメインが登録されます。