コンテンツへスキップ
クララオンライン | カスタマーサポート

クララオンライン | カスタマーサポート

  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • 各種お手続き
    • お支払いに関するお手続き
      • 支払方法・情報変更申込書
      • クレジットカード情報登録・変更申込フォーム
      • 年払い・月払い変更申込書
    • お客様情報変更に関するお手続き
      • 社名変更届出フォーム
      • 登録情報変更届出フォーム
      • 委任承諾書
      • 委任解除承諾書
      • 解約申込書(サービス・オプション・ドメイン解約)
      • 解約申込書(ニフクラ解約)
    • 独自ドメイン・ネームサーバに関するお手続き
      • 独自ドメイン名取得申込フォーム
      • ドメイン移管(転入)申込フォーム
      • ドメイン移管(転出)申込フォーム
      • ドメイン所有者名義変更申込書
      • ネームサーバ登録変更申込みフォーム
      • ネームサーバレコード内容変更申込書(レコード内容変更用)
      • DNSサービス(プライマリ・セカンダリDNS)お申込みフォーム
    • サーバ設定に関するお手続き
      • 接続元設定変更フォーム
      • ファイアウォール設定変更
      • アカウント設定情報発行申込書
      • ホスト名変更申込フォーム
    • サービスに関するお手続き
      • Flex Mini Cube プラン変更申込フォーム
      • Flex Webシリーズプラン変更申込フォーム
      • Flex Mini 2 プラン変更申込フォーム
      • ニフクラ プラン変更申込書
      • 解約申込書(サービス・オプション・ドメイン解約)
      • 解約申込書(ニフクラ解約)
    • オプションサービスに関するお手続き
      • SSLサーバ証明書お申込みフォーム
      • IPアドレス追加お申込みフォーム
      • サーバリソース・トラフィック監視サービス
      • サーバプロセス監視設定申込書
      • ステータス監視お申込みフォーム
      • ブルートフォースブロッカー設定お申込みフォーム
      • 不正侵入レスキューサービスのお申込み
      • 緊急 一時プランアップのお申込み
  • サーバご利用マニュアル
    • サーバ管理
    • ホームページ作成・管理
    • メールのご利用方法
  • お問い合わせ

弊社提供のDNS Managerの操作マニュアルはありますか?

回答

下記URLにDNS Managerの操作マニュアルがございますので、ご参照いただけますでしょうか。
プライマリ・セカンダリDNSサービスのご利用方法

投稿ナビゲーション

パスワードが分からなくなりました。教えてもらえますか?
Plesk11環境でメールアカウントを転送専用メールアドレスにしたい。
  1. FAQs
  2. DNSサービス
  3. 弊社提供のDNS Managerの操作マニュアルはありますか?

サイト内検索

新着情報

  • 【復旧】2021年02月11日 北海道リージョン ネットワーク障害について (17:21 更新) 2021年2月11日
  • 【復旧】2021年2月1日 ネットワーク障害について(18:25更新) 2021年2月1日
  • 【復旧】2021年01月25日 China Connect、ExpressChinaネットワークの障害について 2021年1月25日
  • 【復旧】2021年01月25日 弊社一部ネットワークの障害について 2021年1月25日
  • プライマリ・セカンダリDNSサービスおよび、セカンダリDNSサービスのURL変更のお知らせ 2021年1月6日

よくあるご質問

a

メールの不正中継を防ぐ方法はありますか。

■問題点
お客様にてご作成されましたメールアドレスのパスワードが、第三者に推測され、メールサーバが不正中継されるケースが多数ございます。
その結果、メールキュー(送信待ちメール)が増え、メールの送信遅延等が発生する場合がございます。また、スパムメールの配信元になった結果、DNSBLのブラックリストに登録され、特定の送信先に対してメールの送信がおこなえない等の影響が発生致します。

■原因
ご作成されたメールアドレスのパスワードが、脆弱なパスワードを含むためとなります。

■解決方法
ご作成されたメールアドレスのパスワードを英数字混在のパスワードおよび、大文字、小文字を含むパスワードでご運用ください。また、ご利用のメールアドレスのパスワードにつきましては、お客様にて定期的にお見直しをおこなっていただくようお願い致します。メールアドレスのパスワードの変更手順につきましては、以下のページをご参照ください。

メールアドレスのパスワード変更方法について

ご利用中のメールサーバが、第三者に不正中継され、弊社側での対応および、調査をご希望の場合は、不正侵入レスキューサービスのお申込みをいただく必要がございますのであらかじめご了承ください。なお、お客様側でご対応いただく場合は、費用は発生いたしません。

不正侵入レスキューサービスのお申込み

なお、不正中継される事象を緩和させるサービスと致しまして、下記サービスがございますので導入のご検討をお願い致します。

ブルートフォースブロッカー

※お申込みの際は、Webフォームの [ ブルートフォースブロッカー設定情報 ] に「POP3」および、「SMTP」をご選択いただきますとメールサーバに対しての辞書攻撃の対策をおこなうことが可能でございます。

Category: メール
Tags: パスワード, メール, メールアドレス, メールキュー, 防ぐ, 対策, 不正利用, 不正中断
Permalink
a

パスワードが分からなくなりました。教えてもらえますか?

回答

アカウント設定完了のお知らせパスワードは暗号化されてサーバに格納されているため、当社でもパスワードを確認することができません。
[アカウント設定完了のお知らせ]の再送付には、ご料金が発生致しますのであらかじめご了承ください。
ご料金につきましては、下記のフォームに記載させていただいておりますのでご確認ください。

[アカウント設定完了のお知らせ]書類の再発行のお手続きのご依頼は、「アカウント設定情報再発行申込フォーム」に必要事項をご入力をいただきお申込みください。
弊社到着確認後、作業を実施させていただきます。

Categories: サーバ管理・設定, 各種お手続き
Tags: アカウント設定完了のお知らせ, アカウント設定情報再発行申込書, クララオンライン, パスワード, 再発行, 再設定
Permalink
a

プライマリ・セカンダリDNSサービス(G2)にログインするためのパスワードがわからなくなってしまった

下記手順をおこなっていただくことで再発行したパスワードを、プライマリ・セカンダリDNSサービス(G2)上に登録されておりますメールアドレス宛てに再発行することができます。

手順
1.コントロールパネルにアクセスする
https://nsrv.clara.ne.jp:8443

2.[パスワードを忘れた場合]のリンクを選択

3.[ユーザ名]と[メールアドレス]プライマリ・セカンダリDNSサービス(G2)の設定時のメールアドレスを入力し、[送信]ボタンを選択


※上記2つの項目が、ご不明な場合は、弊社サポート宛てまで問い合わせをお願いたします。

4.ユーザ名や、メールアドレス名が一致していた場合は、以下の画面表示となります。メールの到着を確認します。
(※受信したメールにつきましては、迷惑メールフォルダ等に振り分けされてしまう場合もございますので念のためご確認をいただきますようお願い致します)
※パスワードの再発行リクエストは、連続して5回まで可能でございます。
それ以降の場合は、24時間空けてから再度お試しいただきますようお願いいたします。


5.ご利用のメールソフト等でメールの受信を確認し、本文中にパスワード再設定用のリンクの記載あることを確認します。

6.本文中のリンクを選択した場合は、以下の画面表示となります。
[ユーザ名]、[新規パスワード]、[パスワードの確認]をそれぞれご入力し、必ず[OK]ボタンを選択

7.再度コントロールパネルにアクセスし、再設定したパスワードでログインできることを確認します。
https://nsrv.clara.ne.jp:8443

以上となります。

Category: DNSサービス
Tags: パスワード, プライマリ・セカンダリDNSサービス(G2)
Permalink
a

DNS Managerにログインするためのパスワードがわからなくなってしまった。

回答

下記手順をおこなっていただくことで再発行したパスワードを、DNS Manager上に登録されておりますメールアドレス宛てに再発行することができます。

■手順
1.コントロールパネルにアクセスする

コントロールパネルにログインするには、https://www.nsx.clara.co.jpにアクセスしてください。

2.コントロールパネルの「パスワードを忘れましたか?」のリンクを選択

3.「ログイン」「メールアドレス」項目を入力し、「OK」ボタンを選択

・ログイン:DNS Managerのユーザ名
・メールアドレス:DNS Managerに登録時のメールアドレスを入力

※上記2つの項目のどちらかがご不明な場合は、弊社サポート宛て(support@clara.ne.jp)まで問い合わせをお願いたします。

4.「上記3.」で入力した内容が正しい場合は、「パスワードが生成されました。電子メールをご確認ください」のメッセージがブラウザ上に出力されます。

5.受信したメール(件名:Your account password change request)を開き、本文の「You can activate this change in the next 60minutes by clicking the link below:」直後のURLを開きます。

もし、メールを受信されていない場合は、迷惑メールフォルダ等に振り分けされていないか今一度ご確認ください。

※1時間以内に、メール本文のリンクをクリックしてください。


6.URLを開いた後、ブラウザの画面に「Click on the Ok button to activate your new generated password.」が表示されますので、パスワードが同一文字列かどうかをご確認いただき問題なければ、[OK]ボタンを必ず選択。

※ここで、[OK]ボタンを選択しない場合は、新パスワードは反映されません。

再発行されたパスワードのご控えをお願い致します。

Category: DNSサービス
Tags: サービス, セカンダリDNS, パスワード, プライマリ, DNS Manager, DNSサービス, 再発行
Permalink
a

メールアドレスのパスワード変更 (Plesk11環境の場合)

回答

コントロールパネルPleskから、以下の操作をおこなっていただくことでパスワード変更できます。Plesk11の場合

1.Plesk(https://”ご契約サーバのIPアドレス”:8443)にログイン
2.画面左のホスティングサービス内の「ドメイン」を選択

3.設定対象ドメインを選択

4.「コントロールパネルで開く」を選択

5.次の画面の「メール」タブを選択
6.対象メールアドレスを選択

7.[パスワード ]欄にパスワードを入力
8.[パスワードを確認する]欄に上記7.でご入力いただいたパスワードを入力
9.画面下の「OK」ボタンを選択

サーバ側の設定は、以上となります。

下記リンクをご参照いただき、ご利用メールソフト側の設定をお願い致します。
メールソフトの設定をする

※メールアドレスのパスワードにつきましては、8文字以上の英数字をランダムに組み合わせた文字列のご入力をお願いします。
パスワードは第三者に推測されない文字列をご設定下さい。


なお、ご利用中のメールサーバが、第三者に不正中継され、弊社側での対応ご希望の場合は、不正侵入レスキューサービスのお申込みをいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。なお、お客様側でご対応される場合は費用は発生いたしません。

不正侵入レスキューサービスのお申込み

なお、不正中継される事象を緩和させるサービスと致しまして、下記サービスがございますのでご検討をお願い致します。

ブルートフォースブロッカー


 Pleskへのアクセスした際の証明書エラーにつきましては、下記FAQもご参照ください。

Internet Exproler 7.0以降で、Plesk・Webminのログイン画面を閲覧すると「セキュリティ証明書に問題があります」と警告がでてログインできません。

Category: Plesk11
Tags: パスワード, メールアカウント, Plesk11, 変更, 変更方法
Permalink
a

PleskでFTPパスワードがわからなくなってしまいました。

回答

Plesk へのログインが可能な場合には、Plesk 上よりFTPユーザのパスワードを再設定することができます。
Pleskのバージョンにより、操作手順が異なりますので、バージョンを確認の上、以下の方法をお試しください。
(Plesk 上で現在設定されているパスワードを確認することはできません。)

Plesk Onyxの場合

  1. Pleskにログイン。
  2. [パスワードを変更したいドメイン]を選択
  3. 「ウェブホスティングアクセス」を選択
  4. 次の画面の「パスワード」および、「パスワードの確認」にパスワードを入力
    ※パスワードの生成ボタンにて、パスワードを作成していただくことをおすすめ致します。
       作成したパスワードについては、表示ボタンを押すと表示されます
  5. [OK]を選択

Plesk 12の場合

  1. Pleskにログイン。
  2. [パスワードを変更したいドメイン]を選択
  3. 「ウェブホスティングアクセス」を選択
  4. 次の画面の「パスワード」および、「パスワードの確認」にパスワードを入力
    ※パスワードの生成ボタンにて、パスワードを作成していただくことをおすすめ致します。
       作成したパスワードについては、表示ボタンを押すと表示されます。
  5. [OK]を選択

Plesk 11の場合

  1. Pleskにログイン。
  2. メニューから[ドメイン]→[パスワードを変更したいドメイン]を選択
  3. ホスティングから「コントロールパネルで開く」を選択
  4. 「ウェブサイトとドメイン」→「FTPアクセス」を選択
  5. [パスワードを変更したいFTPアカウント名]を選択
  6. [新しいFTPパスワード][パスワードの確認]の項目に新しいパスワードをご入力ください。
  7. [OK]を選択。

Plesk 10の場合

  1. Pleskにログイン。
  2. メニューから[ドメイン]→[パスワードを変更したいドメイン]を選択
  3. ホスティングから「コントロールパネルで開く」を選択
  4. 「ウェブサイトとドメイン」→「FTPアクセス」を選択
  5. [パスワードを変更したいFTPアカウント名]を選択
  6. [新しいFTPパスワード][パスワードの確認]の項目に新しいパスワードをご入力ください。
  7. [OK]を選択。

Plesk 9の場合

  1. Plesk にログイン。
  2. メニューから[ドメイン]→[パスワードを変更したいドメイン]を選択
  3. [Webサイト]→[Webホスティング設定]を選択。
  4. [新しいFTPパスワード][パスワードの確認]の項目に新しいパスワードをご入力ください。
  5. [OK]を選択。

Plesk 8の場合

  1. Plesk にログインします。
  2. メニューから[ドメイン]→[パスワードを変更したいドメイン]→[設定]を選択。
  3. [新しいFTPパスワード][パスワードの確認]の項目に新しいパスワードをご入力ください。
  4. [OK]を選択。

 Pleskの管理者パスワード(adminパスワード)を紛失し、ログインができない場合は、アカウント設定情報再発行をお申込みください。

Pleskへのアクセスした際の証明書エラーにつきましては、下記FAQもご参照ください。

Internet Exproler 7.0以降で、Plesk・Webminのログイン画面を閲覧すると「セキュリティ証明書に問題があります」と警告がでてログインできません。

Category: Pleskコントロールパネル
Tags: admin, パスワード, FTP, FTPパスワード, Plesk, Plesk 10, Plesk 11, Plesk 8, Plesk 9, Plesk12, Pleskコントロールパネル, 再設定
Permalink
a

メーリングリスト(Mailman)のパスワードを再設定したい。

回答

サーバご開通時に「アカウント設定完了のお知らせ」の中に記載がございます、[Mailman の管理者パスワード]を対象のメーリングリストの管理画面に入力し、各メーリングリストのパスワードを再設定することができます。
基本的に[Mailman の管理者パスワード]につきましては、お客様側で作成されたメーリングリストすべてにログインできるパスワードとなります。
「アカウント設定完了のお知らせ」をご紛失された場合は、パスワードが分からなくなりました。教えてもらえますか?をご参照ください。

Category: メーリングリスト(Mailman)
Tags: わからない, パスワード, メーリングリスト, メーリングリスト(Mailman), 管理者パスワード, Mailman, 再発行, 再設定
Permalink
a

契約しているサーバのrootパスワードを変更した場合、クララオンラインへ知らせる必要がありますか?

回答

お客様側で root パスワードを変更された場合は、サポートのために必要となりますので、弊社までご連絡くださいますようお願いいたします。
ご連絡いただく場合は、弊社へFAX(0120-033-834)、もしくは、ご郵送にて、ホスト名、サーバIPアドレス、変更後のroot パスワードを記載の上、ご送付くださいますようお願いいたします。
メールによるパスワード送付は、セキュリティの関係上、行わないようお願いいたします。
rootパスワードを弊社側へご通知いただけない場合は、弊社側でおこなわせていただくサポートの範囲が限定されますのでご了承ください。

Category: OS
Tags: お知らせ, パスワード, パスワード送付, FAX, root
Permalink
a

Active! hunter のパーソナルコントローラにログインするためのパスワードとして利用できない文字はありますか?

回答

Active! hunter のパーソナルコントローラに正常にログインできない文字列と致しましては、下記文字列となります。

「:」 を含む文字例   (パスワードの中すべてご利用不可)

使用可能な文字列
-_.=+!#$%&’*/?^´{|}~<>,;@”()\[]

Category: Active! hunter
Tags: Active! hunter, パスワード, パーソナルコントローラ
Permalink
a

Webmin環境のサーバでFTPパスワードがわからなくなってしまいました。

回答

FTPパスワードがご不明な場合で、Webmin へのログインが可能な場合には、Webmin 上よりパスワードを変更していただくことが可能でございます。
以下の方法にてパスワードの再設定をお試しください。

■解決方法
Webmin ( https://[サーバIPアドレス]:8001/ ) にログインします。
メニューから[システム]→[ユーザー及びグループ]に移動し、パスワードを変更したいFTPユーザーアカウント名をクリックします。
右側の「通常のパスワード」にラジオボタンを入れた状態で、右にある入力ボックスに新しいパスワードをご入力していただきます。
他の部分は変更せず、一番下の「保存」をクリックします。
以上の操作で、パスワードの再設定が完了します。FTPソフトに新しいパスワードを設定の上アクセスをおためし下さい。

Webminにログインするためのrootパスワードを紛失されている場合は、「設定完了のお知らせ」を再発行させていただきます(手数料は600円 (税抜)となります)ので、アカウント設定情報再発行申込書に必要事項をご記入の上お申し込みください。

Category: Webmin
Tags: つながらない, アカウント設定情報再発行申込書, パスワード, FTPユーザー, rootパスワード, Webmin, 再発行
Permalink

Load More

企業情報

  • 会社概要
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 規約・約款
  • サポートポリシー
© 2019 CLARA ONLINE, Inc.

関連サイト

  • コーポレートサイト
  • サービスサイト
  • カスタマーポータル
  • STHARK HOSTING

その他

  • 障害情報・工事情報
  • OSに関するご案内
  • 限定サポートポリシー
  • Red Hat Enterprise Linux 有償延長サポート(ELS)について
  • 過去のサービス情報
  • サイトマップ

ご相談・お問い合わせ

  • お問い合わせ
Theme: Ixion by Automattic.