コンテンツへスキップ
クララオンライン | カスタマーサポート

クララオンライン | カスタマーサポート

  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • 各種お手続き
    • お支払いに関するお手続き
      • 支払方法・情報変更申込フォーム
      • クレジットカード情報登録・変更申込フォーム
      • 年払い・月払い変更フォーム
    • お客様情報変更に関するお手続き
      • 社名変更届出フォーム
      • 登録情報変更届出フォーム
      • 委任承諾書
      • 委任承諾解除届出フォーム
      • 解約申込書(サービス・オプション・ドメイン解約)
      • 解約申込書(ニフクラ解約)
    • 独自ドメイン・ネームサーバに関するお手続き
      • 独自ドメイン名取得申込フォーム
      • ドメイン移管(転入)申込フォーム
      • ドメイン移管(転出)申込フォーム
      • ドメイン所有者名義変更申込みフォーム
      • ネームサーバ登録変更申込みフォーム
      • ネームサーバレコード変更フォーム (レコード内容変更用)
      • DNSサービス(プライマリ・セカンダリDNS)お申込みフォーム
    • サーバ設定に関するお手続き
      • 接続元設定変更フォーム
      • ファイアウォール設定変更フォーム
      • アカウント設定情報再発行申込フォーム
      • ホスト名変更申込フォーム
    • サービスに関するお手続き
      • Flex Mini Cube プラン変更申込フォーム
      • Flex Webシリーズプラン変更申込フォーム
      • Flex Mini 2 プラン変更申込フォーム
      • ニフクラ プラン変更申込書
      • 解約申込書(サービス・オプション・ドメイン解約)
      • 解約申込書(ニフクラ解約)
    • オプションサービスに関するお手続き
      • SSLサーバ証明書お申込みフォーム
      • IPアドレス追加お申込みフォーム
      • サーバリソース・トラフィック監視サービス
      • サーバプロセス監視設定申込書
      • ステータス監視お申込みフォーム
      • ブルートフォースブロッカー設定お申込みフォーム
      • 不正侵入レスキューサービスのお申込み
      • 緊急 一時プランアップのお申込み
  • サーバご利用マニュアル
    • サーバ管理
    • ホームページ作成・管理
    • メールのご利用方法
  • お問い合わせ
サイト内のページを検索
よくあるご質問はこちら

各種お問合せフォーム

  • 技術的なお問い合わせ
  • 料金・お支払いに関するお問い合わせ
  • 障害連絡フォーム

各種お手続き

  • お支払いに関するお手続き
  • お客様情報変更に関するお手続き
  • 独自ドメイン・ネームサーバに関するお手続き
  • サーバ設定に関するお手続き
  • サービスに関するお手続き
  • オプションサービスに関するお手続き

サーバご利用マニュアル

  • サーバ管理
  • ホームページ作成・管理
  • メールのご利用方法

最新記事

2021年4月16日2021年4月16日 fukumotoxclara 障害情報

2021年04月14日 Clara Cloud専有プラン環境の一部ホストにおける仮想マシンの再起動について

2021年3月25日2021年3月30日 claraonline メンテナンス情報

【完了】2021年3月30日 新監視システム(Pandora)の切り替えのお知らせ

2021年2月11日2021年2月11日 claraonline 障害情報

【復旧】2021年02月11日 北海道リージョン ネットワーク障害について (17:21 更新)

2021年2月1日2021年2月1日 fukumotoxclara 障害情報

【復旧】2021年2月1日 ネットワーク障害について(18:25更新)

2021年1月25日2021年1月28日 fukumotoxclara 障害情報

【復旧】2021年01月25日 China Connect、ExpressChinaネットワークの障害について

他の投稿→

サイト内検索

新着情報

  • 2021年04月14日 Clara Cloud専有プラン環境の一部ホストにおける仮想マシンの再起動について 2021年4月16日
  • 【完了】2021年3月30日 新監視システム(Pandora)の切り替えのお知らせ 2021年3月25日
  • 【復旧】2021年02月11日 北海道リージョン ネットワーク障害について (17:21 更新) 2021年2月11日
  • 【復旧】2021年2月1日 ネットワーク障害について(18:25更新) 2021年2月1日
  • 【復旧】2021年01月25日 China Connect、ExpressChinaネットワークの障害について 2021年1月25日

よくあるご質問

a

DNSの切り替えを行いましたが、その後、メールが届いたり届かなかったりしています。何故でしょうか。

回答

DNSの切り替えを行いますと、最大48時間程度、旧DNS の設定情報と新DNS の設定情報がインターネット上に混在している状態となります。

この状態で旧 DNSの設定情報が参照された場合は、旧メールサーバにメールが送信されます。
このため、新メールサーバのメールのみを受信する設定をおこなわれている場合は、一部のメールが受信できない等の問題が発生いたします。

また、DNSのレコード変更の場合には、レコード切り替え前の24時間前にTTL値を短くすることによりDNSの浸透スピードを理論上、早くすることができます。
詳細な方法等については以下の弊社FAQ等をご参照いただきますようお願い致します。

Plesk Obsidian:TTL値を変更したい
Plesk環境でDNSの浸透をできるだけ早める方法はありますか?
Webmin(CentOS 7)で、TTLを変更したい


また、この問題を回避するために、お客様にてご利用されるメールソフトにて、新旧両方のメールサーバからメールを受信する設定をいただきますようお願いいたします。

設定方法につきましては、以下URLなどをご参考に、POPサーバ及びSMTPサーバの設定を、それぞれ新旧メールサーバのIPアドレスにしたものを1つずつメールソフトに設定をいただきますようお願いいたします。

メールソフトの設定方法

Categories: メール, DNSサービス
Tags: サーバ乗り換え, メール, DNSの切り替え, 不安定
Permalink
a

DNS の切替前に ドメイン名で新しいサーバの Web サイトを確認することは出来ますか?

回答

Windows 環境もしくは Macintosh のいずれかのパソコンをご利用の場合には、お客様のローカル環境を設定頂くことで、DNS の変更前(ドメイン名の切替前)でも仮想的にドメイン名によるアクセスが可能となります。これは、パソコンの中で限定的にホスト名とIPアドレスを関連付ける設定です。

■解決方法

Windows10の場合
Windows 10 の hostsファイルの記載方法につきまして をご参照ください。

Windows8および、Windows7の場合

管理者権限をもつアカウントで、パソコンにログインしていることを確認します。
以下手順のメモ帳を[管理者権限]で実行します。

「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」のアイコンの上で、右クリックし、「管理者として実行する」を選択。

C:\Windows\System32\drivers\etc まで移動していただき、下記画像の「テキスト文書」のプルダウンを選択し、「すべてのファイル」を選択し、hostsファイルを選択し、「開く」を選択

C:\windows\system32\drivers\etc\hosts
以下内容を記載後、「上書き保存」を選択。

IPアドレス ホスト名+ドメイン名

のようにお客様のご契約のサーバの IP アドレス、及びWebサイトで確認をされたいホスト名+ドメイン名を入力し保存していただきますと、DNS の設定とは関係なく該当するホスト名で該当サーバへのアクセスが可能となります。ファイルの記述形式は以下の例をご参照ください

(例: 211.10.16.64 のサーバ上のwww.clara.ad.jp の Web サイトを確認したい場合)。211.10.16.64 http://www.clara.ad.jp

※追加IPをご利用の場合は、追加IPアドレスをご入力ください。


Macの場合

ターミナルを起動する。
管理者権限で hosts ファイルを開く。

sudo vi /etc/hosts

管理者パスワードを入力する。
本文の末尾で a を押して入力モードにする。
新しい行に、IP アドレスとホスト名を入力する。

(例: 211.10.16.64 のサーバ上のwww.clara.ad.jp の Web サイトを確認したい場合)。
211.10.16.64 http://www.clara.ad.jp

esc を押して入力モードを終了。
:wq と入力して保存終了。

■設定行の削除をおこなう場合の手順

ターミナルを起動する。
管理者権限で hosts ファイルを開く。
sudo vi /etc/hosts
管理者パスワードを入力する。
該当行へカーソルの移動をおこない、ddと入力すると該当行が削除されます。

esc を押して入力モードを終了。
:wq と入力して保存終了。


Macintoshの場合

システムフォルダ内に hosts というファイル名でファイルを用意します。

まず上記の hosts ファイルを開いていただくか新規作成をしていただき ホスト名+ドメイン名 A IPアドレス

のようにお客様のご契約のサーバの IP アドレス、及び Web サイトで確認をされたい
ホスト名+ドメイン名を入力し保存していただきますと、DNS の設定とは関係なく該当する
ホスト名で該当サーバへのアクセスが可能となります。
ファイルの記述形式は以下の例をご参照ください

(例: 211.10.16.64 のサーバ上のwww.clara.ad.jp の Web サイトを確認したい場合)。 http://www.clara.ad.jp A 211.10.16.64

※設定上のご注意及びご案内

  • host ファイルの書き換えにあたっては HostsEdit 等のアプリケーションのご利用も便利です(ソフトウェアのインストール、動作、及び影響に関する保証は弊社では一切負いませんのでご了承ください)
  • hosts ファイルには拡張子は付けないでください。また、ファイルが存在しない場合はファイルを新規に作成してください(ご利用のパソコンのセットアップ状況により初期状態からファイルがある場合とない場合があります)。
  • DNS の切替後は、今回追加した内容を消してください。
  • IP アドレスとドメイン名等の間には半角スペースまたはタブが必要です。全角スペースは使用できません。
  • ホスト名、ドメイン名、IP アドレスに全角文字、日本語などを使用することは出来ません。
  • hosts ファイルを保存した状態でも有効にならない場合には、OS の再起動をお試しください。
Category: その他(一般)
Tags: その他(一般), サーバ乗り換え, DNS の切替前, hosts, Mac, Windows, Windows7, Windows8, 動作確認, 事前確認手順
Permalink

Load More

企業情報

  • 会社概要
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 規約・約款
  • サポートポリシー
© 2019 CLARA ONLINE, Inc.

関連サイト

  • コーポレートサイト
  • サービスサイト
  • カスタマーポータル
  • STHARK HOSTING

その他

  • 障害情報・工事情報
  • OSに関するご案内
  • 限定サポートポリシー
  • Red Hat Enterprise Linux 有償延長サポート(ELS)について
  • 過去のサービス情報
  • サイトマップ

ご相談・お問い合わせ

  • お問い合わせ
Theme: Ixion by Automattic.